メリープロジェクト

視覚障がい者と創る「daijobuポスター」



目の不自由な人を街中で見かけたとき
どんな風に手助けをすればいいのかな?

視覚障がいを持ったゲストのお話を伺いながら
渋谷区立加計塚小学校の3・4年生約120名と一緒に
「daijobuポスター」をつくるワークショップを実施しました。

〈続きを読む〉から記事が続きます

 

 


朝日新聞「目の不自由な人 お手伝いしたい – 渋谷 ポスター作って学ぶ」
渋谷区加計塚小学校にて実施した
「daijobu ポスターづくり」に関する記事を、

10月26日(水) 朝日新聞にて掲載して頂きました!

オンラインでの掲載記事はこちら!


講師として子どもたちにお話をしてくださったのは、
文京盲学校・重田雅敏さんと
プルデンシャル生命保険株式会社・二宮 和之さんのお二人。

駅のホーム・横断歩道・トイレ・家の中
階段やエスカレーター・買い物をしている時・食事中など
日常生活の中での様々な場面に関する体験談を伺い、
みんなで一緒にポスターをつくりました。


視覚障がい者の方々は、音や声、足の裏や手の感触、香り、記憶など
視覚以外の情報をたよりに生活していらっしゃいます。
では、目で見ないと確かめられないものは、
どうしたらいいのか…答えは簡単。

「誰かに教えてもらう」

思いやりの気持ちさえあれば、どんな人でも実践出来ることです。
重田さんは「音の聞こえないものは、そこに存在しないのと同じ」と仰り、
「街中で困っていたら、積極的に声をかけて下さい」と子どもたちに伝えました。

二宮さんは、将来自分の視力がなくなると宣告を受け
敢えて「視る」ことを求められる、カメラマンの仕事を選びました。
カメラマンとして最後の仕事は、小池百合子さんの宣材写真だったそう。

教師として働く重田さんと、マッサージ師の二宮さん。
お二人とも、子どもたちにも理解出来るように、やさしく楽しく
ご自身のエピソードを話してくださいました。

食べ物の中でも、ざる蕎麦はとっても食べにくい。
自動販売機ではどのボタンで何の商品が買えるのかがわからない。
地面にある物は、白杖で確かめられるけれど、木の枝やトラックの荷台など
飛び出しているものは気が付きにくい。

などなど…




重田さん・二宮さんにとっては当たり前の日常が
みんなにとっては、とっても新鮮なお話。

「ごみの分別はどうするんですか?」
「エスカレーターはどうやって降りるんですか?」
「転んでしまったときは、どうするんですか?」

など、子どもたちからどんどん質問が飛び出します。

具体的に困っていることを教えていただき
日常生活に、いつもとは異なる視点が生まれます。

視覚障がい者の方々は、どんなことを感じているのかな?
そんな時、どのような声がけとアクションが出来る?
相手の気持ちを想像しながら、
吹き出し型のカードに、言葉を書き込みます。



出来上がったポスターは、どれも力作ばかり!

「おもいやりを大切にし、こまっている人がいたら声をかけよう」
「一人一人が助けあえば daijobu」
「みんながいれば daijobu」
「いつもやさしく見ているよ」
「心を伝えてdaijobu」
「一人一人を大切にすれば daijobu」
「みんなえがおにやさしい心で daijobu」
「どんな人でも協力し合えば daijobu」
「こまっていたら助けよう!」
「協力してわかりあえばdaijobu」
「こまった時は協力し助け合えば大じょうぶ!!」
「助け合えば daijobu」
「え顔で助け合えば daijobu」
「障がい者の人をみんで助ければ」
「いろいろな人を、みんなで助け合えば daijobu」
「みんなが協力すれば daijobu」
「やさしい心があれば daijobu」
「笑顔で協力すれば daijobu」



重田さん・二宮さんのお話をもとに
グループごとにディスカッションをして
おもいやりのスローガンを導き出しました。

→完成したポスターの全作品はこちら!


今回の授業実施にご協力いただいた
渋谷区立加計塚小学校のみなさま、
文京盲学校・重田雅敏さま、
プルデンシャル生命保険株式会社・二宮 和之さま、
株式会社 竹尾 のみなさま、

そして、ゲストのお二人のアテンドや司会進行をしてくださった
WORLD DREAMPIC・上田 晋さま

本当にありがとうございました。



10月29日(土)には、渋谷区スポーツセンターで開催される
「オリパラ・キックオフ・イベント」の会場

子どもたちが作った20枚のdaijobuポスターを展示します。

その他、夢のメダルづくりの作品や
これまでの活動写真展やプレゼンテーションなど、
2020に向かっての、渋谷区 × MERRY PROJECTの
取り組みをお伝えする、盛りだくさんなイベントになっています。
詳細はこちら!

また、渋谷区にある大山公園内のトイレのデザインをリニューアル。
2016年10月29日(土)にいよいよ完成を迎え、皆様にお披露目となります!
スポーツセンターのすぐ近くですので、是非あわせてご覧ください。
→詳細はこちら!

ページトップへ