東京2020パラ開催まで、あと1年。MERRY SMILE SHIBUYA
みんな笑って、ピースフル。
ワンダフルな体験がいっぱい!
8月24日。パラリンピックまで、あと1年。
東京2020認定プログラム/渋谷区文化プログラム
東京2020パラリンピック競技大会に向けた1Year to Go!
「MERRY SMILE SHIBUYA for 2020」が国連大学にて開催されました。
東京2020オリンピック・パラリンピック1年前を記念して、
誰もが「笑顔」で混ざり合える MERRYな1日をコンセプトとしたこのイベントでは、
文化やアート・エンターテイメントを通して
あらゆるマイノリティを、楽しく知れる機会を創出しました。
渋谷区内の10大学から集まった学生たちを はじめ、
年齢・性別・国籍・障がいの有無を問わず、
多様な「個性」を持つ人たちが 国連大学に大集合!
多様な個性を持った仲間たちとの
MERRYな出会いに恵まれ、
みんなのちがいを「笑顔の力」に変える
ダイバーシティな1日。
青空に、たなびく五輪カラーフラッグ。
会場には、カラフルなタープやのぼりなどが展示され、
道路を行き交う人々、来場者を迎えました。
未来への希望を感じる色が多くちりばめられ、
2020年への希望あふれる空間がデザインされています。
渋谷区 長谷部健 区長 から開会の挨拶。
会場に集まった様々な人たちの思いとともに、ついにワンダフルな1日がスタートしました。
会場パフォーマンスステージでは、聴覚障がいの方へ向けた、手話通訳も実施されました。
ステージでは、個性豊かなパフォーマーたちによるパフォーマンスやライブを実施。
会場テントブースでは、誰もが楽しむことのできる参加型のワークショップが開かれました。
2020年五輪の公式アートポスターを制作する国内外アーティストの1人に選ばれた書家の金澤翔子さんが、
大きな筆で「共に生きる」とライブで揮毫(きごう)して、観客の大きな拍手を浴びました。
MERRY SMILE FASHIONSHOWでは、
平和をテーマにしたtenboのファッションショーが展開。
広島でも披露された、千羽鶴ドレスも登場。
さらには世界32カ国500人の子どもたちの笑顔がプリントされた直径10メートルの笑顔のドレスが
子どもたちと一緒に登場。
今回のファッションショーのため、新しくデザインされた「笑顔のキッズドレス」も披露。
リバーシブル仕様になっており、なんとオリンピック・パラリンピックカラードレスに変身。
今回のコンセプトである日本文化を学ぶため、
聖心女子大学による「みんなでチャレンジ!打ち水大作戦」では、
来場した皆さんと一緒に、日本の伝統文化である「打ち水」に挑戦!
また、学生連携企画として、國學院大學・青山学院大学・東海大学による
渋谷区大學連携応援団ステージパフォーマンスとして
3校連携による「2020応援パフォーマンス」も実施。
2020年の本番大会に向けて、渋谷区へ希望のエールを送りました。
会場内テントブースでは、渋谷区内10大学によるワンダフルな体験ブースを展開!
その入口を見守っている守護神「PEACEFUL BIRD 平和の鳥」。
鳥の尾っぽが各大学ブースへ、平和の提灯が連なって、繋がっています。
<渋谷区大学連携ブース>
実践女子大学「ブラインド書道・ペットボトル風鈴づくり」
帝京短期大学「2020SHIBUYAバック」
國學院大学「2020応援ちょうちん」
東海大学「観光コミュニケーション」
日本赤十字看護大学「人助け大冒険」
文化学園大学短期大学部「五輪ドレスづくり」
聖心女子大学「打ち水大作戦」「風車づくり」
青山学院大学「2020応援体験」
津田塾大学「YUKATA STREET(浴衣無料着付け)
国連大学「SDGsを学ぼう」
たくさんの風鈴が飾り付けられた実践女子大学ブースでは、
「ブラインド書道・ペットボトル風鈴づくり」。
子どもから大人・海外の方まで、多くの方がブラインド書道を体験し、
世界で1つだけの2020応援うちわを制作。
帝京短期大学「2020SHIBUYAバック」では、
アフリカからJICAへ研修にやってきた車椅子・視覚障がいを持っている方々にも大好評。
スタッフが丁寧に折り方を教えてくれました。
東海大学「観光コミュニケーション」では、
渋谷区の観光をテーマにした参加型のコンテンツを実施!
観光クイズを始め、渋谷の30スポットがデザインされた観光フォトブースも登場!
POPなハチ公とモヤイ像と一緒に、イベントの思い出を撮影しました!
國學院大学「2020応援ちょうちん」ブースでは、
カラフルな提灯に、応援メッセージや文字・イラストを書いて
世界で1つだけの応援提灯を作り、飾りつけました。
青山学院大学「2020応援体験」では、
普段着ることができない「応援団の学ラン」を着て、写真を撮ったり、
渋谷区で開催されるパラリンピック競技の応援方法を学びました。
聖心女子大学「打ち水大作戦」「風車づくり」では
打ち水で冷やされた空気を風を目で感じられるように、牛乳パックを使った風車を作る
ワークショップを実施。カラフルな風車がくるくると回り、来場者を楽しませてくれました。
日本赤十字看護大学「人助け大冒険」では
会場内にいる困ったさんを助け出すアトラクションゲーム。
車椅子の介助方法・熱中症・骨折や止血など様々な応急方法を学び、体験しました。
文化学園大学短期大学部では、「五輪ドレスづくり」を実施!
参加者は2020への応援メッセージを書き込んだ布地を、五輪カラー・5体のドレスに装飾する、
オリジナルのドレス作りに参加。完成したドレスは、ファッションショーで登場しました。
津田塾大学「YUKATA STREET(浴衣無料着付け)では、
日本文化を体験してもらうため、浴衣の無料レンタル・着付け体験を実施!
当日は海外の方から、障害を持った方まで、多様な人々に着付けをし、
日本の伝統文化を体験してもらいました。
絆プロジェクト合唱団、栗山龍太さんとサインダンスチームによる
パラリンピック応援ソング「リアルビクトリー」の合唱や、
手話劇団「はーとふるはんど」による可愛らしい手話ダンス。
今回が初舞台となる「チームアイリーズ」は、
年齢を感じさせないパワフルなダンスを披露していただきました!
実践女子大学・帝京短期大学による連携吹奏楽団による
「夢見るシブヤ」の演奏に合わせて、合唱がコラボレーション。
新しい夢と希望が感じられるハーモニーが会場に生まれました。
パフォーマンスステージから響く音楽と歌声。
それぞれの個性を生かしたステージコンテンツが次々に実施され、
会場に笑顔と熱気を広げていきます。
車椅子チャレンジユニット「ビヨンドガールズ」も登場!
今回のイベントが、ビヨンドガールズとして、ラストステージとなる梅津絵里さん。
多くの方々が、会場に駆けつけてくださいました。
2020年、それぞれの夢に向かって、笑顔と希望を会場へ発信してくれました。
アネックステラスでは、SDGs innovation HUBにSDGsコンテンツをはじめ、
国連大学の学生「SDGsプレゼンテーション」を行いました。
シブヤフォントブースでは、応援グッズの展示など
地元の福祉作業所とのコラボレーショングッズを展開。
スイス大使館ブースでは、スイスに関するクイズやフォトブース「スイスへのとびら」が登場。
多くの方々が、スイスについて楽しく学んでいました。
コオフクブースでは、Diversi-Tシャツを作るワークショップを実施。
これまで開催してきたシブヤコオフク塾で製作した服も展示しました。
会場には、外国人の方から、障害のある方々など多様な人々にたくさんお越しいただき、
みんなが「ワンダフルな体験」を楽しみました。
渋谷画劇団によるパラリンピックPR紙芝居は、
なんと英語バージョンで披露され、海外の方へ渋谷区のパラリンピック競技への理解とともに
日本の子どもたちへの英語の学びにもつながりました。
渋谷区による「ボッチャ競技体験」や「パネル展」、
渋谷パラ草の会による「パラリンピック応援メッセージポスター」
障がいを理解するための「daijobuクイズブース」など多くのブースが出展しました。
アフリカから障がいのあるJICA研修生の方々にお越しいただき
浴衣を着付けて、打ち水や五輪音頭体験などを通し、
日本文化を体験していただく、ユニバーサルツアーを実施。
多くのボランティアスタッフが、一生懸命
英語でアテンドし、笑顔でおもてなしをさせていただきました。
浴衣を着たアテンドボランティアと一緒に、
会場内のさまざなコンテンツに参加しました。
五輪音頭も一緒に踊り、日本文化に親しんでいただきました。
そして、いよいよフィナーレ。
文化学園大学短期大学部ファッション学科によるファッションショーがスタート。
「オリンピック・パラリンピック」の色をテーマに
80人の学生が、カラフルなシャツとワンピースを製作し、ステージで披露しました。
来場者からの「応援メッセージ」を装飾して完成させた
赤や青、黒などオリンピックカラーのワンピースが登場。
そして「tenbo」との連携ファッションショーがスタート。
MERRY SMILE FASHIONSHOWでは、tenboの
世界32カ国500人の子どもたちの笑顔がプリントされた
直径10メートルの笑顔のドレスが披露されると、
会場の観客席を、モデル80人が笑顔の傘を持って囲み、
一斉に開かれると、会場全体に笑顔の花を咲かせました。
子どもから大人まで、誰もが楽しめるテント企画やステージ パフォーマンス、
ワークショップなどの参加型コンテンツを通して、個々のちがいを 「笑顔の力」に変えていきました。
イベントラストでは、今回実施したコンテンツの発表も行いました。
フィナーレでは、バリアフリーロックバンド「サルサガムテープ」ライブでは、
観客がガムテープ太鼓とペットボトルマラカスを使って、
みんなで歌って踊る参加型ライブを実施。
多くの人が混ざり合うダイバーシティインクルージョンライブ。
ちがいを知って、越えて…みんなの笑顔をつないで、
2020年とその先の未来へ、「希望」と「平和」の想いを渋谷から発信していきます。
2020年パラリンピック競技大会開催期間中(8月25日~9月6日)には、
渋谷区文化プログラムイベントを
「新・宮下公園」にて実施を予定しています。
まだまだ続く、渋谷区文化プログラムイベント
「MERRY SMILE SHIBUYA for 2020」の続報レポートをお楽しみに!
「MERRY SMILE SHIBUYA for 2020」の様子を、
日刊スポーツ・シブヤ経済新聞・Yahooニュースなど
様々なメディアにて掲載していただきました。
掲載情報の詳細は下記よりご覧ください。
<詳細NEWSはこちら>
メディア掲載中!MERRY SMILE SHIBUYA
→https://www.merryproject.com/activity/20190824media/
・日刊スポーツ
・シブヤ経済新聞
・Yahooニュース
・毎日新聞
・東京新聞(掲載予定)
・繊研新聞(掲載予定)
・WWD Japan(掲載予定)
・IT’s COM NEWS(放送予定)
主催:渋谷区
企画・運営:NPO法人MERRY PROJECT
監修・アートディレクション:水谷孝次(水谷事務所)
編集・デザイン:柄本綾子/金田あさみ(水谷事務所)
イラストレーション:金田あさみ(水谷事務所)
コピーライティング : 立古和智(fridge Inc. )
音楽:金田一郎
SPECIAL THANKS(敬称略・順不同)
国連大学/青山学院大学/國學院大學/東海 大学/実践女子大学/聖心女子大学/津田塾大学/文化学園大学短期大学部/帝京短期大学/日本赤十字看護大学/サルサガムテープ/BEYOND GIRLS/金澤翔子(書家)/tenbo/手話劇団「はーとふる♡はんど」/渋谷画劇団/ブリリアントマーメイド/臨川小学校/シブヤフォント/コオフク塾 in シブヤ2019/NPO法人 絆プロジェクト/栗山龍太(盲目のシンガーソングライター)/渋谷パラ草の会/SHIBUYA FRIENDSHIP FESTIVAL/チーム祭/在日スイス大使館/HIBI Chazz-K/Shibuya Iries/SDGs Innovation HUB/庄司世知(アーティスト)/寺田理恵子(司会/MC)/ケーマトーマ(手話通訳)