MERRYな講演会@FUJITSU
2010.11.28 7:29
2010年11月20日静岡県三島にあるFUJITSUユニバーシティにて
講演会を行ないました。
ここは富士通の社員の方々が、「人間力」に関わる講演や
ワークショップを通じて研修を行なう施設なのだそうです。
この日も多くの社員の方々が、講演に聞き入ってくれていました。
今回いただいた感想をご紹介致します。
・人間力について、これまであまり深く考える事も無かったが、
今後は意識して考えたいと
思える内容であった。
・常に情熱を持って全力で取り組んでいる方のお話は非常に楽しく、気づきがあった。
・熱意にあふれた内容で触発された。
・やはり社会への貢献によって自分の存在意義があるのだと思った。
・やると決めたら絶対にやるという情熱が凄いと思った。通常リスクを恐れるが、
水谷氏は
リスクよりも情熱が強い。とても説得力のある内容であった。
・仕事で人を幸せに出来る事は理想の仕事の形だと思った。
実際に実践している方に直接話を
聞く事が出来た事が非常に有益であった。
・情熱はそれまでの苦労を越え、苦労以上の喜びと幸せをもたらす事を
体現している方だと
非常に感銘をうけた。
・自分が本当にやるべき事は何かを考えさせられた。
・巻き込む力、やりとげる力の重要性を感じた。
・自分が最も大切にしている価値観を見失わずに、必ずそこに立ち戻って行動する事の難しさ、
重要性を実体験に基づいたお話からよく理解する事が出来た。
・デザイナーという畑違いの方であったが、
「情熱」によって人を動かすという点は我々の仕事でも同じだと感じた。
・物事を引いて見る力を大切にしたいと思った。
・笑顔に特化したMerry Projectの取り組みを知る事が出来た。
・水谷氏のバイタリティに驚かされた。
・普段当たり前になっている笑顔の大切さを改めて気づかされた。
・「情熱を持って」「原点に戻って」というコメントが強く残っており、
自分が大切にしている
ものは何か、自分は情熱を持って行動しているか、
自問自答するきっかけを与えてもらった。
・久しぶりに凄い人を見た。
・商業デザインを手がけていた時の、欲求の本質を見抜き、
シンプルにまとめる事の重要性に
共感出来た。
・継続する事の重要性、難しさを知った。
・時代の流れに適応しながらも、自分のやるべき仕事を常に考えながら仕事を進めていく
必要
がある事を認識出来た。
・自分の仕事に誇りを持って、諦めない事が重要だと痛感した。
・結果として最後に全員(お客様含む)が笑顔になれる活動を行えるように努力したい。
・社会に誇れる事を行う為のきっかけを自分もつかんでいきたい。
・「自分が何としてもやる」「自分にやれせてくれ」という熱い思いが
仕事には重要である事を
再認識出来た。
・ただただ感動した。。。
・これまでの業歴とともに社会をデザインする現在の活動までを熱く語ってもらった、
とても
楽しい講義であった。
・社会をデザインするという言葉に共感を持った。
・デザインをテーマにした「人間力」というすごい価値観と生きがいについて説明いただいた。
・商業的な取り組みと社会貢献の両面で話しを聞く事ができ、
今後のビジネスへの姿勢を考え
させられた。もっと深く話しを聞きたいと思う内容であった。
・情熱が企業を変え、また社会に貢献出来ている事、また情熱と信念によってアイデアを導き
出し、
お客様の期待に応える事など我々の業務にも当てはまると思った。
・個人的なエゴを捨て、一人の人間として人のため/社会のために
情熱的に何事も取り組んで
いきたいと思った。
・笑顔が出来る動物は人間だけのもので、素晴らしいものだと思った。
・情熱は人に伝染するとよく言われるが、
水谷氏はまさにそれを地でいく方で、非常に感銘を
受けた。
・何故そこまで情熱を注ぐ事が出来るのかをもっと深く知りたかった。
・情熱こそが全てをつき動かす。富士通DNAに通じる精神を感じた。
・イキイキとした仕事の仕方が伝わってきた。
・笑顔に行き着く過程が面白く、それらを実践している姿に自分自身熱くなり、感動した。
・スキルと意識の高さに加え、自分が信じる人間をデザインする情熱、気持ちに圧倒された。
結果を出し続ける事にこだわらず、新しい物に向う姿勢も共感出来た。
また研修担当の方からはこの様な感想もいただきました。
水谷様の幅広いご体験をもとに、情熱をこめてパワフルにお話しいただいたお陰で、
多くの受講者は、異なる分野でも根っこの部分で自分の仕事に共通していることを発見できたと同時に、
水谷様の並外れた行動力を支える人間味溢れるおもい、ぶれない基軸に感動し、
強く興味をかきたてられたようです。
水谷様の純粋な魅力、まさに「人間力」に魅了され、刺激を受けた新任幹部
社員が今回非常に多く、大きな満足感が受講者にもあったようです。心から感謝しております。
講演のご依頼、受け付けております。
ご依頼・お問い合わせは→ studio@mizutanistudio.com までお願い致します。