
平和とデザイン
2024.03.26 17:22
平和とデザイン
MERRY PROJECTはこれまで、世界各国で開催された平和の祭典「オリンピック・パラリンピック」とともに、笑顔を通じて様々なアクションを実施してきました。
広島 | HIROSHIMA (2010)
被爆から65年を迎える広島で世界中の子どもたちの笑顔の傘を100本開きました。子どもたちの笑顔は未来への希望。世界はひとつ、ひとつの夢。それは核廃絶と平和です。
https://www.merryproject.com/activity/merry-umbrella-project-in-hiroshima-2/
広島 | HIROSHIMA (2022)
ロシアとウクライナ。一つ間違うと核戦争になる恐ろしい状況だからこそ、今、新しい平和のメッセージを「広島」から発信したい。
https://www.merryproject.com/activity/36041/
長崎 | NAGASAKI
被爆から65年を迎える長崎。原爆を知らない世代など、次世代の子どもたちのために「平和」の大切さ、尊さを笑顔の傘を通じて伝えていきます。
https://www.merryproject.com/activity/merry-umbrella-project-in-nagasaki-2/
沖縄 | OKINAWA
終戦記念日の前日、8月14日。広島、長崎、続いては沖縄。戦後65年を迎える沖縄から、子どもたちの笑顔の傘を開き平和のメッセージを発信。糸満市、摩文仁の丘の平和祈念公園で笑顔の傘を花咲かせることになりました。
https://www.merryproject.com/activity/merry-umbrella-project-in-okinawa/
ウクライナ | UKRAINA
侵攻から1年。ウクライナに平和を。ロシアに自由を。世界に笑顔を。ウクライナ侵攻から1年。日々さまざまなニュースが飛び交う中、これほど悲惨で、辛いことはない。そんな中、頭をよぎったのはドバイ万博ウクライナ館で出会った、「ウクライナの親子」だった。
https://www.merryproject.com/activity/ukraina_merry/