
2006.10.23 MON Merryな子どもたちの森づくり
10月15日(日)快晴。森に緑、空に雲、子どもに笑顔!Merryな秋晴れの日曜日、Merryな子どもたちによる第1回Merryな森づくり、植樹が行われました。
場所は愛知県の奥三河。古くからの伝統が今も生き続けているこの地域には、自然度の最も高いと言われるブナの森が残されている。
名古屋から50km、もう少しで静岡県・長野県という愛知県設楽町。雲ひとつない青い空は、イブクラインブルーというくらい青い。
お父さん、お母さん、子どもたちはみんな笑顔、笑顔。ここはEXPO Cafeの加藤博俊さん所有の山。さっそく開会式。リーダーの伊藤さん、清水さん、
加藤さん、水谷。園長の伊藤さんがスピーチ。名古屋から幅下幼稚園の子どもたちがお父さん、お母さんと一緒に車に乗り合わせて山に向う。
やがて植林地の山に着く。ここは標高850メートルもあり、緑の中に紅葉が30%ぐらい。そろそろ枯れ葉も多くなって、
きれいな山が一同を迎えてくれました。丁度、種が落ち、それを子どもたちが拾う。(MerryTシャツの上に並べられた種)
今回植える植樹はブナの木。ここで種を採取し、3年間育てた苗木である。このブナの苗木を植えるのは幅下幼稚園の子どもたち。
加藤さん指導のもと、手際よく作業は進む。やがて全ての苗木が植えられ、柱にみんなでサインをして終了。
そしてここで楽しい昼食。そのあとみんなで集合写真を撮影して、最後に1人1人Merryの撮影をした。今日は30人以上の人々のメッセージを取材すると
同時に今回は、12月に東京ビッグサイトで行われる「エコ・プロダクツ2006」に展示するメッセージも集めました。
100年後の子どもたちにブナの森をプレゼントしよう!植えられた木が森になるには何年かかることだろう。
子どもたちが思い思いに植えたブナの苗木、早く大きくなあれとMerryな願いがこもり、秋晴れの天気のようにみんなとてもMerryになった。
こうして植えられたブナの木は子どもたちが所有者となる。
今、地球ではすごい勢いで木が切られ、森がなくなり、雨が降らなくなり、すごい勢いで砂漠が広がっている。
子どもたちに良い環境を残すのは私達の役目だとつくづく思った。「このブナの森が見られるのはきっと100年後になるだろう!」
正に笑顔いっぱいのニコニコ「Merryな子どもたちの森づくり」の一日であった。ブナ達よ早く大きくなあれ!
1)10月15日に愛知、設楽町にて開催された「Merry な子どもたちの森づくり」に参加して頂いた方のMerry な笑顔とメッセージをご紹介します。
(クリックすると写真が大きくなります)
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

Merryな子どもたちの森づくり in 設楽町
2006.10.15 ご協力ありがとうございました |
|
あなたにとって、Merryとは何ですか?
パパとサッカーすること、ゴットリュウケンドーに会いたい/おはなやさん/ひこうきのパイロットになる/みんなといるとたのしい/
お外で遊んでいるとき/家族で花火大会に行ったことが楽しかった/あいすくりーむをたべてるとき/こうえんでおすなであそぶのがたのしい/
家族みんなで遊ぶこと、大きくなったらドラえもんになる/おにごっこ。うるとらまんめびうすになりたい/とんぼといっしょにあそびたい/
くもといっしょにあそびたい/おいしい物を食べてる時、どこかへあそびに行った時/おにごっこしてるときがたのしい/マリーになりたい!/
ゲームをしてるときが、幸せな時です/パパとママとかなくんとあそぶこと/まおちゃんとあそんでいる時、おりょうりをつくりたい/
お友達とあそんでいる時がすごく楽しい・幸せなときです/友達とお母さんゴッコをしている時、幼稚園の先生になりたい/はいたつ/
スプラッシュスターになりたい!!/高いところからジャンプすることが楽しい、将来の夢:きつねのお医者さん/子どもの元気、笑顔、そしてMerry/
パティシエになりたい/おにいちゃんとなかよくしてるとたのしい/ジャンプしてるときが1番楽しい/みんなの笑顔。みんな仲良く。ありがとう/
子どもたちが森や自然と仲よくできるように!/今日の笑顔活動に参加して本当の幸福を感じるひとときでした。ありがとう、ありがとう。/
毎日子供達と生活し、幸せな日々です。この子供達と一緒に自然のすばらしさ・美しさを次の世代次の世代に残していきたい/
参加した感想を聞かせてください!
はじめての山歩きはたいへんでとても楽しかったです。/ブナの木を育てることはすごくたいへんだなーっということを初めて知りました/
初めて子どもと山の中を歩きました。山の中で元気に走り回る姿を見て、嬉しかったです。また山に家族で来たいです。/
木の成長も楽しみ、何年後かに見に来たい。/自然の山の中で過ごせて良い体験になりました/家族で外で休日を過ごすため/
すごく楽しかった。きちょうなたいけんができてとてもよかった。/こういう体験はなかなかできないので、いい体験ができました/
普段見ることのできないブナやその他の動植物が見れて良かった。記念になることができてうれしかった。/自然とふれあいたくて…/
普段からどんぐりや木を拾うのが大好きで、とても楽しそうでした/山道を初めて歩いてつかれたけど、とても楽しくて思い出になりました/
自然の中で気持ちがよかったです。植林した木をまた見に来たいと思います/自然とふれあう機会があまりないので、とても良い経験になりました/
植樹に立ちあって、この1本1本が大きな成長をむかえていくのだと実感しました/楽しかった、もう一回遊びたい/
子供達と自然と仲良くすることができ楽しかった/加藤さんの素晴らしいブナの森と子どものMerryに感動/
これからの人生を人々のMerry活動に働きかけたく思う/
名古屋をMerryにするために出来ることは何ですか?
皆が笑顔で楽しい毎日を暮らす/ゴミの分別を頑張って町をきれいにする/みんなで仲よくすること、ゴミをへらすこと/木を増やす/
町をきれいにするために、ゴミを捨てない等、少しずつしていきたいです/未来に向けてもっと緑をふやすこと/緑やお花で町をいっぱいにする/
未来を作る子供達がたくさんいる街にする/今回をきっかけにエコ生活を心がけたい。緑のたくさんある街にしたい/緑とふれあうこと/
他の県の人たちからも名古屋へ行きたいと思う町にしたいです/自然にふれあい、自然の大切さをみんなに伝える/
公園でも葉や花を摘まずに、見て楽しむように心掛けたいです/木を増やす、自然を増やす/みんながいつも笑顔でいること/
毎日楽しく生活する、家族を大切に/「EXPO Cafe」と「子どもの森づくり運動」の大きな広がりで…/
環境についてメッセージをください!
緑のことを考えられるこの様なイベントをもっとやってほしい/ゴミを出さないような工夫をする/本当の森創り運動、皆が幸福と喜べる人間になりたい/
手遅れにならないうちに少しずつでも環境を守る取り組みに参加しよう/全国に名古屋市のようなゴミ分別をすすめたい/
米のとぎ汁、卵のからなどガーデニングに使っています、人はもちろんペットにもやさしい庭づくり/堀川を清流にしたいです/
今日植えた木が100年後に森になっていますように…/1人1人が少しずつ気をつければ大きな力となるはず!/
動物が町におりてこなくてもいいように食べるのに困らない山が増えるといいですね/ゴミの分別をしっかりしたいと思います/
子供達の未来のために小さくてもできることをしたい/やっぱり自分で出したゴミなどを必ず持ち帰って、自然をきれいにしていきたいと思っています/
自然を少しでも子供の子供の時代にも残していきたい/生活しながら出来ることに家族皆でもっともっとチャレンジしていきます/
この様なイベントをもっとたくさんがんばる/1人1人がもっと自分の環境を広げればきっと…/子供達が幸せに生活出来る地球に…/
2)セイファートより「第4回 Clean is Beauty」のレポートが届きました!
11月14日(火)7:45〜8:45 Merryなゴミ拾い「第5回 Clean is Beauty」が行われました。横浜駅周辺にて美容師さんを中心に81名 が集合。
回収したゴミ袋は70袋。 連休明けのということもあってか、ゴミが多く、30分程で集めたゴミは合計70袋になりました。
駅前の禁煙エリアでは、喫煙者の姿がとても多く、植え込みや歩道へのポイ捨てが非常に目立ちました。また、先週末の大雨の影響と思われる、
壊れたビニール傘が多く見られました。今回の参加者からは、「思ってたよりゴミが多い」「街を大事にしようと思った」といった声があがっていました。
Merryなゴミ拾い「Clean is Beauty」がこれからも毎月行われます。

1)Merryなゴミ拾い「第6回 Clean is Beauty」情報
次回は11月14日(火) 蒲田で行われる予定です。美容師さんの方々、是非参加して下さい。
お問い合わせ、参加のお申し込みはこちらへ(
cb@seyfert.co.jp) 詳細はセイファートHP(
http://www.seyfert.co.jp/)からどうぞ。
2)MdNよりphotographica vol.4「Merry around the world」連載中です。
今月の「Merry around the world」は少し時代をさかのぼって、Merryの起源にせまります。是非、書店にてお買い求め下さい。
3)万博1周年記念本「EXPO Cafe」が出版されました
万博1周年を記念して「EXPO Cafe」が好評発売中です。「尾張東部15市町のMerrryな物語」に参加した子供達の笑顔もいっぱい掲載されています。
取り扱い書店、EXPO Cafeについて詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。(
http://www.expo-cafe.net/)
◎Merry Projectに対するご意見、ご感想、あなたのMerryな体験談などがありましたら、是非Merry Projectまでメールをお送りください。
取材、企画なども募集中です。あなたの街にMerryがやってくるかも!皆様から頂いたメールはMerry HPにて掲載させて頂くことがありますので、
掲載を許諾されない場合はその旨をお書き添えの上、メールをお送りください。