2007.02.19 MON
2000年の正月。ラフォーレ原宿で行われた最初のMERRY展のオープニング。 原宿のMERRYに参加した女性達はオリジナリティ豊かでパワフルでした。それを見たオジサン達は「未来はこの女性達が日本を創る。日本は大丈夫だ!」20世紀は男性達の世紀で戦争とか、経済問題とか、ボロボロになった。その反省から21世紀は女性達が世界を創る。MERRY EXPOで世界を周ったが、同じ様なことが世界各国で起っていた。 MERRY NEWS 1)バレンタインの日に、フィンランドのタニア(女性建築家)からMERRYな写真とメッセージが届きました。2004年の夏にMERRY EXPO IN HELSINKIの撮影を行ったKalion lukio(Kalion中学校)へEXPO BOOKとフリーペーパーを届けてくれました。 ここは女性がとても多い芸術学校で、みんな自己表現することが上手で元気なMERRYな生徒達でした。確か、300人近く撮影。俳優、歌手の卵達と先生方がとても感激してくれたそうです。 そしてもう一つ、国立現代美術館キアズマ。アメリカの建築家スティーブン・ホール設計の館内に入ると、緩いカーブと直線で構成され、美術館がまるでART作品の様な雰囲気。 ここはMERRYの撮影で毎日行った場所。雨が降ったら…疲れたら…困ったら…アートな気分になったら…MERRYになりたかったら…キアズマへ!が合言葉でした。 最後のMERRYの取材もここでした。美術館でも大好評で感動して頂いたそうです。 そういえば真夏の8月でもコートとマフラーをしていたヘルシンキの人達。 本来の2月はマイナス40℃にもなるそうですが、今日はマイナス5℃で暖かいそうです。4月にリニューアルオープンする、このHPはヘルシンキの人々ともつながります。 みなさん、ヘルシンキのおしゃれな女性達とコミュニケーションをお楽しみに… →タニアさんのメンバーのページはこちら。 I See, I Listen, I Speak - Janne Kaitala 2)先日、リキテックスビエンナーレのオープニングへ行ってきました。この審査員で大賞、特別賞、水谷孝次賞等の贈呈式があり、スピーチ。やはり大賞等、大きな賞はすべて女性達。何故か動物達が軽いタッチで描かれ「希望」を感ずるMERRYな絵画でした。 3)MERRYのスタッフ、ミオちゃんがとうとうベルリンへ行ってしまいました。 mixiコミュニティ「Merry 笑顔のコミュニケーション」はこちら ◎Merry Projectに対するご意見、ご感想、あなたのMerryな体験談などがありましたら、是非Merry Projectまでメールをお送りください。取材、企画なども募集中です。あなたの街にMerryがやってくるかも!皆様から頂いたメールはMerry HPにて掲載させて頂くことがありますので、掲載を許諾されない場合はその旨をお書き添えの上、メールをお送りください。
☆このMERRY EXPO BOOKの詳細はこちらのページへどうぞ! ★様々な著名人の方から頂いたMerry TEXTはこちらのページへどうぞ! ☆23カ国4000人のメッセージはこちらのページへどうぞ! |
1999年から開始し、これまで世界24ヶ国・30,000人以上の方を撮影してきました。国境を越えた笑顔をご覧ください。 あなたのMERRYなメッセージや写真を地図上に書き込めます。また、他の人のMERRYにコメントが書けます! 森に接することによって、私たちと自然とのコミュニケーションを考えるキットです。 森からのメッセージを感じることで理論だけではなく、なぜ私たちが森を育んでいかなければならないか、こどもたちが直接感じることを助けるツールとして考えました。 「あなたにとってMERRY(楽しいこと、幸せなとき、将来の夢など)とはなんですか?」 MERRY PROJECTは2006年、第50回グッドデザイン賞受賞いたしました。 現在、メリープロジェクトではウェブサイト運営・イベントなどの企画・制作スタッフを募集しております!詳細はこちら! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|