7月9日(日)JAGDA愛知「サンデースクール2006」が名古屋、栄にある名古屋デザイナー学院で開催されました。「Merryなコミュニケーション」をテーマに13:00から講演会を開始。梅雨の真っ最中で、テスト期間中、そして夏休み前の作品提出と学生の参加者が心配されましたが、150人程が参加。デザイナーの卵達は1,000円のスクール受講券を買って参加してくれた。JAGDAのメンバーの方々を入れると、教室はもう人でいっぱい!大盛況である。入口にはMerryのポスターをイーゼルの上に並べ、部屋の中にはMerry EXPOのポスターを貼った。エントランスではJAGDA愛知のメンバーのエコバック展を開催。そのこともあり、まずはMerry エコバックの話から入る。Merryマークがグリーン1色でプリントされている。見せたとたん「すごく欲しい。商品化されたら絶対買います!」と声が上がった。今、計画中のMerryプロジェクトは世界中のMerryなメッセージを集めたサウンドデザイン。視覚障害がある人にもMerryを、というコンセプトを元にパッケージは点字で制作。それとMerry EXPO BOOK、Tシャツを入れて社会に提案しようと考えている真っ最中。
そのあと講演会では1980年〜2006年までの26年間を250点の作品を時間と共に、1つ1つ説明した。みんなとても熱心。
80年代の商品広告の時代、90年代の社会、文化、ARTの時代。2000年代にはMerryの時代について、1つ1つ説明した。関心はとても高かった。とにかく「デザインは楽しいコミュニケーションだ!」「21世紀はMerryなコミュニケーションだ!」と話した。少しずつ生徒達もMerryになっていった。予定を15分程オーバーして、ほぼ2時間、ホットなホットなMerryな講演は無事に終了した。みんなとてもMerryだった。その後、希望した人と街に出てMerryの撮影を行った。みんなのMerryな笑顔を受けて、またひとつ、僕の中のMerryが大きくなった。
あなたにとって、Merryとは何ですか?
人の笑顔を見られたとき/人を感動させることのできること/生きてるなと思った時/日常が一番幸せ/子供に夢を見続けてもらえる仕事につくこと/腹のそこから笑っている時/感動できるものに出会えた時//新しい物や事を発見したとき/目標が達成できたとき/人の心に残るデザインをしたい/大人になった時思い出してもらえる絵本をかく/家族が笑っている時/ものを作っている時/眠っている時/夢に向かって進んでいると確信した時/人との出会い!これから先何十年も、死ぬまでつきあって行ける友達がいること/自分の作ったものや自分の話で人が笑ってくれると幸せ/しらない世界をのぞいた時/すきな人と一緒にいること/人と触れ合えるデザイナーになりたい/
今回、参加した理由は何ですか?
少しでも多くのデザインについて学びたかったし、他の学校の方やデザイナーの方と交流したいと思ったから/広く視野を広げたいと思ったから/将来やりたい仕事に結び付きそうだったから/様々なデザイナーの方のお話を聞き刺激を受けたかったから/昨年参加した友達に誘われて/プロのデザイナーさんの話を生で聞けると思ったから/将来の勉強になると思って/他の学校がどんなことをやっているか見たかったから/笑顔にひかれました/自分の作品づくりのモチベーションをあげるため/同年代の人がどんな作品をつくるのかしりたかったから/いろんな先生や学生が集まると聞いて、楽しそうだなーと思ったから/先生の勧誘で/
参加した感想を聞かせてください!
表現する方法は紙の上だけではないこと、デザインでコミュニケーションすることを新しく知りました/人の笑顔の意味を考えました/デザインの重要性と可能性がわかった。コミュニケーションのパワーはすごい/ひとりひとり笑顔が素敵だなーと思った/なぜかとっても優しくなれました/Merry の企画のあたたかさ、優しさに感動しました。世の中をよくするデザインがしたい/"デザイン"の無限性のようなものを感じました/Merry は人の幸せのためのデザインで、デザインに対する見方が変わった/いろいろな国、そしてグラフィックにたいする熱意が伝わってきてよかった/発想の仕方は自由なんだなぁと少し楽になりました/コミュニケーションが大事/とっても新鮮で楽しかったです。merryって良いですね!/人がデザインするということの根本には「楽しむ」という事があることに気付いた。デザインがもっと楽しくなりました/
環境についてメッセージをください!
地球にとって笑顔がいい薬になるのではないでしょうか?/汚い。でもきれい/環境にたいして自分が出来る身近なことから始めたい/デザインをする上で環境問題は無視出来ないものだと思う/環境が良くなれば心も体も良くなると思う人はもっと他の生物を尊重しなくてはいけない/良い環境でみんな笑顔になればいいと思う/環境を守ることは人の未来の幸せに繋がると思う/環境にたいして自分が出来る身近なことから始めたい/人工の自然では落ち着けない。やっぱり自然な自然が一番良い!/どうして環境が悪くなっているかをちょっとでも知ることが大切だ/みんな何が悪くて何をしなくてはならないかきっと知っているから、あとは行動にするだけだと思う/リサイクルにもっと目を向けるべき/いっぱいの人とやったら、ゴミ拾いもゲームみたいに楽しくできるんだぜ!/環境と共生していくにはやっぱりひとりひとりの優しさが大切なんだ!/本当の自然のきれいさを知って感動した人は、それを汚すことなんて出来ないと思う。だからわたしは汚さない/
Merry Projectに届いたMerryなメールです!
◎Merry Progectのお話は当方にとって大きな驚きと感銘を受けました。明快で訴求力のあるコンセプト、企画者の強いモチベーションと実行力。それらが揃うことによりコンシュマーや企業までをも巻き込む強い求心力と、国境を越えたコミニュケーションが可能になるという事実は、今後のデザインと社会との良い形での関わりを示す指標と感じました。最近当方は全くMerryを感じることが出来ない状況でしたが、ディレクションの大先輩である水谷様の考え、取り組む姿勢は良い勉強になりました。
◎新しい試み大成功。学生たちからは「めざすデザイナーが見つかりました」「デザインの考え方が変わりました」など…2次会での席でもいい話が聞かれ、
僕自身いま、ホッとしております。これも、水谷さんからのメッセージがあったからこそできたことです。
◎半日の間、参加させていただいて、実りある時間が過ごせました。私たち学生に、こういった機会に話をしてくださるなんて、貴重な体験が出来たなって思っています。水谷先生のお話にすごく刺激されました。先生の生き様や、気持ちに感動しました。先生のプロジェクトに是非参加したいです。そして自分も、学び、成長していきたいです。
◎水谷先生の今日の講演、すごく良かったです★★講演中に紹介してた先生のエコバック、すごく欲しかったです(>_<)絶対商品化したら、買います☆
◎merryの本買いましたっ\(*^▽^*)/どこの本屋さんに行っても無かったので、見つけた時はすんごく嬉しかったです(≧∇≦)/merryの本を見て、みんな笑顔で楽しそうで、見ているこっちまで幸せな気持ちになりました★☆★こんな風に、いつか世界中が笑顔に包まれたら最高やなぁって思いました(^ワ^)
◎授業はとっても興味深くて面白かったし、行って良かったです。今度はゴミ拾いプロジェクトに参加したいので、予定が合うことを切に願ってます(*^−^*)またお話しできると嬉しいです!それでは失礼します。ありがとう御座いました。
1)万博1周年記念本「EXPO Cafe」が出版されました
万博1周年を記念して「EXPO Cafe」が好評発売中です。「尾張東部15市町のMerrryな物語」に参加した子供達の笑顔もいっぱい掲載されています。
そして7月19日(火)〜27日までEXPO Cafe展が行われます。19日には出版記念PARTYの予定です。是非、ご参加下さい。
取り扱い書店、EXPO Cafeについて詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。(http://www.expo-cafe.net/)
2)2006ADC展に「Merry EXPO Book」 10点シリーズ出品
クリエーションギャラリーG8(http://www.recruit.co.jp/GG/)にて「Merry EXPO BOOK」展示中です!
会期は7月28日(金)まで 11:00 - 19:00 是非、会場までお越し下さい。
3)第8回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2006に「Merry EXPO ポスター」入選
第8回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2006で「Merry EXPO」(あの800人の笑顔と5000のメッセージの詰まった)
の4連ポスターが入選いたしました!入選作品展は下記の日程で開催されますので、是非とも足をお運び下さい!
「第8回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2006展」 会期:2006年7月1日(土)〜 8月10日(木) 会場:富山県立近代美術館 1階 企画展示室
詳しくはこちら。(http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/3042.htm)
4)第40回SDA賞(日本の空間デザイン) 入選
Merry EXPO , Merry EXPO in TOKYO(ミキモトTOKYO,NAGOYA)のシリーズが入選となりました。
年鑑 日本の空間デザイン2007に掲載されます。
( http://www.sign.or.jp/)